花粉の季節も快適に!「澄家」で叶える健康的な住まい

アイキャッチ画像

春の訪れとともに、多くの人を悩ませるのが花粉です。特に3月から4月にかけては、スギ花粉がピークを迎え、くしゃみや鼻水、目のかゆみといった症状に悩まされる方も多いでしょう。

外出時のマスクやメガネなどの対策はもちろんですが、意外と見落としがちなのが自宅の花粉対策です。家の中で花粉をシャットアウトし、快適な生活を送るためには、「換気」の仕組みを見直すことが重要になります。

そこでおすすめなのが、ハマホームが全棟標準採用している「澄家」(全熱交換型24時間換気システム)です。「澄家」は、花粉を大幅にカットしながら、新鮮な空気を家の中に取り入れることができる、優れた換気システムです。

今回は、花粉対策に効果的な家づくりのポイントと、「澄家」の魅力について詳しくご紹介します。


花粉を家に持ち込まないための基本対策

花粉の侵入を防ぐには、以下の3つのポイントが重要です。

 

① 玄関で花粉を落とす工夫

外出先から帰宅した際、衣服や髪に付着した花粉を家に持ち込まないことが大切です。

  • 玄関にコート掛けやエアシャワー機能付きの収納スペースを設ける
  • 玄関マットをこまめに清掃する
  • 玄関先で衣服を払う習慣をつける

② 室内干しスペースの活用

洗濯物を外に干すと、花粉が付着してしまいます。室内干しスペース浴室乾燥機を活用すると、花粉の付着を防ぎながら清潔に乾かすことができます。

③ 適切な換気で花粉をブロック

換気は大切ですが、窓を開けると花粉が入り込んでしまいます。そこで重要になるのが24時間換気システムの活用です。


外観、ジョリパッド、二世帯住宅、木目、中庭、グレージュ

「澄家」で実現する花粉対策

「澄家」は、家全体の空気を効率的に循環させ、花粉をしっかりブロックしながら新鮮な空気を取り込むことができるシステムです。

 

① 高性能フィルターで花粉を99.8%、PM2.5を97%カット

「澄家」は、高性能フィルターを搭載しており、外気に含まれる花粉やホコリを約99.8%、PM2.5を約97%除去します。これにより、窓を開けずに換気をしても、花粉やPM2.5が室内に入りにくくなります。

② 24時間換気でクリーンな空気環境を維持

「澄家」は24時間稼働する換気システムなので、常に室内の空気を入れ替え、新鮮な空気を保ち

ます。花粉だけでなく、ハウスダストやウイルスなどの微粒子も減少させる効果が期待でき

ます。

③ 全熱交換型で快適な温度と湿度をキープ

一般的な換気システムでは、外の冷たい空気や暑い空気がそのまま室内に入ってしまいます。しかし、「澄家」は全熱交換型のため、外気を適切な温度と湿度に調整して取り込みます。

これにより、冬場は暖かく、夏場は涼しい空気を維持エアコンの効率が向上し、光熱費の節約にもつながるといったメリットがあります。


花粉シーズンも快適な暮らしを!

「澄家」を導入することで、花粉をシャットアウトしながら、常に新鮮で快適な空気環境を維持できます。

 

花粉を99%カットする高性能フィルター24時間換気で清潔な空気を維持温度・湿度を調整しながら換気できる全熱交換型システム

花粉症の方はもちろん、小さなお子さまや高齢のご家族がいるご家庭でも、健康的な住環境を保つために「澄家」の導入を検討してみてはいかがでしょうか。

ハマホームでは、実際の換気システムを体感できるモデルハウスの見学も可能です。ぜひ、花粉シーズンでも快適に過ごせる家づくりをご体感ください!

☞ 体感可能物件のお問い合わせをする

 

ウォールナット、ホテルライク、東南アジア、新築テイスト